色で変わる。形で変わる。あなたが変わる。



ビジネスシーンであなたの好感度はいかがですか?
初対面6秒でその人の印象が決まってしまうと。
今日のあなたの出立は、どんな風に見られているのでしょうか??
実年齢よりも若いと言われますか?
無難だからと言って地味な色をつけていると、生気がなく、実年齢よりも老けて見られますよ。
もう、若くないから、太っているから、、、と言った理由で、装うことに消極的ではないですか?
素敵な写真記録を残していますか?
記録として残る写真。そこには素敵なあなたの姿がありますか?
あなたをより素敵に見せる“似合う”を知って
「なりたい!自分」になりませんか?
似合うファションの3要素
1
色
パーソナルカラー診断
▶︎
2
3
素材
骨格スタイル分析
形
▶︎
▶︎
パーソナルカラー診断とは?
パーソナルカラー診断とは?
お越しの際

地味なネクタイで実年齢よりも老けて見えました

OK

OK
似合う色をつけて、イキイキと若々しくと
一人一人の魅力を引き出す似合う色を見つけるパーソナルカラー
パーソナルカラーとは、人が生まれついてもっているボディカラー(肌の色、目の色、髪の色)によく調和する色調域を言い、色の布(ドレープ)を使用して、あなたに似合う色を探します。
似合う色を身につけることでより若々しく、魅力的に見え、人からのほめ⾔葉が多くなり自信が湧いてきます。
あたなのカラーシーズンはどれ?
もっともポピュラーな分類法は、四季のイメージになぞって色をグループ分けをした「フォーシーズン」。
テストドレープを使用し、色相、明度、彩度、清濁のそれぞれの属性を見極めて、春、秋、夏、冬と似合うシーズンを見つけます。
「好きな色」と「似合う色」が違っていたら?
好きな色はあたなを癒し、励ましてくれる大切な色です。「似合う色」は、あなたの魅力を引き出してくれる色。
これまで眼中になかった色を意識することで、色との関わりが広がります。好きな色を大事にしながら、似合う色を試してみることをお勧めしています。
まずは、顔周りに、似合う色をつけることで今までとの違いを実感できるはず。
▶︎詳しくはパーソナルカラーのページへ
骨格スタイル分析とは?
お越しの際


NG
上半身が少し寂しく、
長いキュロットが
下半身重い印象
パンツが好きで、シンプルなデザインが好き。とのことでVネックのセーターを着てみると、、、
とても寂しい

OK
丈の短いジャケットと上半身にボリュームを重きを置いて
バランスとスタイルアップ
似合うファッションの形と素材が分かる骨格スタイル
骨格スタイル分析は、一人一人の筋肉や脂肪や関節など、身体の質感やボディラインの特徴をとらえ、体型をより美しく見せるために「素材」と「形」からスタイリングを提案する手法です。
自分の骨格スタイルに似合うものを身につけるとまるで体重が減ったかのように「スリムに」スタイルアップ」「オシャレ度アップ」「第一印象アップ」に見えてきます。